正統史観年表

戦前の外国の行動は すべて自然な流れとして批判せず、日本国内にのみ すべての原因を求める自虐史観。「日本の対応に間違いがなければ すべて うまくいっていた」という妄想が自虐史観。どんなに誠意ある対応をしても相手が「ならず者国家」なら うまくいかない。完璧じゃなかった自虐エンドレスループ洗脳=東京裁判史観=戦勝国史観=植民地教育=戦う気力を抜く教育=団結させない個人主義の洗脳

ホーム 全記事一覧 << 白人(ポルトガル)、種子島漂着 レパントの戦い >>
1549年、フランシスコ・ザビエル鹿児島上陸

ポルトガル人が種子島に漂着してからわずか6年後の1549年に、
スペインのフランシスコ・ザビエルが
キリスト教の布教のために鹿児島に来日した。
ヨーロッパでは100年にわたるカトリックとプロテスタントの宗教戦争が
始まる中、1534年にイエズス会が創立され、ローマ法王によって公認された。

このイエズス会の創始者が
フランシスコ・ザビエルとイグナティウス・デ・ロヨラである。
ザビエルはアジア大陸をそれぞれ管轄することになった。
イエズス会はローマ教会の中でも戦闘派で、
その真の目的は異教、異端の国々の抹殺、民族の殺戮にあった。

ローマ法王の侵略の手先がイエズス会であり、
アジア侵略の密命を帯びて来日したのがザビエルだった。
事実、教会にはマニラから持ち込んだ鉄砲や弾丸が貯蔵されていた。
豊臣秀吉はこの魂胆を見抜き、バテレン追放令を発することになる。

白人のアメリカ到達、カリカット到達、フィリピン到達などによって、
アフリカや南北アメリカ、フィリピンは簡単にヨーロッパによって
攻略されたのに、日本(支那やインドも)はそうならなかったのはなぜか。

それは、ヨーロッパ人はこれらの国には歯が立たなかったからである。
宗教の発展段階が違っていた、歴史と文化の厚みが違っていた、
東アジア諸国は宗教より政治が強い地域であった、
などの理由を挙げることができるが、
一番の理由は軍事的抵抗力があったからである。
とりわけ、日本は当時世界においては最強国に属していた。
日本はまさに戦国時代にあったのである。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

バテレン追放令
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-16.html
侵略の手先だった宗教
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-763.html

プランテーション
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-10.html
奴隷商人
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-11.html
奴隷貿易
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-9.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2010/04/17 01:00|年表リンク用資料
Copyright(C) 2006 正統史観年表 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.