正統史観年表

戦前の外国の行動は すべて自然な流れとして批判せず、日本国内にのみ すべての原因を求める自虐史観。「日本の対応に間違いがなければ すべて うまくいっていた」という妄想が自虐史観。どんなに誠意ある対応をしても相手が「ならず者国家」なら うまくいかない。完璧じゃなかった自虐エンドレスループ洗脳=東京裁判史観=戦勝国史観=植民地教育=戦う気力を抜く教育=団結させない個人主義の洗脳

ホーム 全記事一覧 << 1/7 シナ大陸の真相 3/7 シナ大陸の真相 >>
2/7 シナ大陸の真相

『 シナ大陸の真相―1931-1938 』 カール カワカミ著

この著書が『シナにおける日本』(Japan in China)という原タイトルで、
ロンドンの書店から英文で出版されたのは1938年3月のことである。
とき、あたかもヨーロッパ大戦の始まる前年であり、
さらにまた日本が世界中から非難を浴びた支那事変の泥沼に
足を踏み入れてから一年目にあたり、まさに世界が迫り来る嵐の予感に
脅えながら、不安と緊張の暗雲に包まれ始めていた時期であった。

このような時期において著者のK・カール・カワカミ氏は、
世界大戦の破局を回避すべく、日本の置かれた立場を世界に訴えるために、
この本を書いたものと思われる。

日本が支那においてとっている行動は決して
侵略と破壊を目的としたものではなく、
東亜の秩序を確立し混乱を収束するためのものなのだ。
日本は国際法にしたがって忠実に行動しているだけであり、
欧米列強と事をかまえる意図など少しも無い…。
支那事変前夜の大陸の政治的実情と国際社会の視線を冷静に公平に
且つ鋭く見据えていた著者の観察は、日本の正義を主張してやまない。

━─━─━─━─━─━―━―━―━―━―━―━

1938年2月 前駐日イギリス大使 ジョン・タイリー

この本は、英国の読者が現在の日本の置かれた立場及びその考え方を
理解するのに、大変役に立つだろう。
それらをカワカミ氏は実に明快に説明している。
我々がそのような見解を最終的に受け入れるかどうかは別として、
少なくとも我々がこの本の趣旨を理解し、
その底に流れている誠実さを評価することは極めて大切である。
カワカミ氏の適切な導きのおかげで、
我々は容易にそれをなすことができるだろう。

━─━─━─━─━─━―━―━―━―━―━―━

P121-128

またその一方で、幼稚園から大学に至るまであらゆる教育機関が、
日本に対する敵意を幼児や若者の心に注入するために利用された。
これは国民党が蒋介石の指導の下に1927年南京に政府を樹立した時、
とりわけ顕著になった。
1928年5月、南京の国民教育会議は次の決議を採択した。

1、国家の屈辱に関する豊富な資料を、
  中学校及び小学校の教科書に載せること。

2、われらの国家的屈辱に関する事実を宣伝し、
  どの国が中国の最大の敵であるかを国民に印象付けるために、
  あらゆる機会を用いて学校を利用すること。

3、国家の屈辱の描いている地図と絵を用いること。
  そしてあらゆる機会を利用して生徒の注意をそれらに向けさせること。

4、中国の最大の敵を打倒できる方法を、教師と生徒は共に学ぶこと。

  この計画の中にある中国の「最大の敵」とは日本を意味していた。
  この計画が採択される以前においてさえも、
  幼稚園の本には次のような言葉が載っていた。

  日本は敵だ!日本は中国から澎湖諸島と台湾を奪い、
  遼東半島を奪った。日本は侵略国だ。
  国民政府は、日本の侵略を阻止しこれらの領土を
  取り返すことを目的とする政府だ。

  これと同じ話はあらゆる教育機関で、
  別の言葉で繰り返し述べられている。
  実際問題として、中国は澎湖諸島にはっきりとした名称を
  つけたことはこれまで一度もなかった。
  台湾(フォルモサ)は1894年の日清戦争後に日本へ割譲された。
  遼東半島は1904~5年の日露戦争後に、
  日本が中国からではなくロシアから獲得したものである。

 (中略)

  例えば1936年8月、
  2人の日本の新聞特派員
  (大阪毎日と東京日日の外国関係ニュース担当)
  が投石され、刺され、物を奪われた上に殺害された。
  その犯人は四川省成都の暴徒と化した少年少女である。

 (中略)

○北支

1、1935年5月、日本贔屓の傾向のある2人の
  中国人新聞編集者が天津で殺害された。

2、1935年8月、満州国国境から天津に向け走行中の
  満州国・中国国際列車が匪賊に襲撃された。
  調査により判明したところでは、
  彼らは天津の反日組織に扇動されていた。
  約20名の乗客が殺害された。

3、1935年12月17日、
  天津の日本軍守備隊総司令官多田陸軍中将の
  邸宅に爆弾が投げ込まれ、中国人召使が負傷。

4、1936年1月2日、天津付近のタークーで
  2軒の日本人商店が中国正規兵により略奪された。

5、1936年6月19日、
  山東省防東で日本人が中国人に射殺された。

6、1936年6月26日、北京付近で中国正規兵が、
  豊台日本軍守備隊に所属する日本人兵士を襲撃し重傷を負わせた。
  それに対する謝罪を要求して中国軍兵営に赴いた日本陸軍大尉が
  中国兵に刀と銃剣で斬りつけられた。

7、1936年7月22日、天津の市役所所属の中国人警備兵が、
  天津の日本総領事館に勤務する2名の警官を
  領事館前で銃撃。1人死亡、1人重傷。

8、1936年8月23日、河北公共治安部隊の数名の兵士が、
  天津の日本語学校を襲撃し略奪。日本人教師に暴行を加え拉致。

9、1936年10月、反日組織に扇動されたストライキが発生。
  山東省青島の日本人経営の紡績工場が2週間閉鎖。

10、1937年5月23日、満州国大連沖で操業中の日本漁船2隻が、
  中国の税関パトロール船に発砲された。
  中国人税関警備兵がこの日本漁船に乗船し捜索したが、
  犯罪に関するものは何も発見されなかった。

11、1937年6月1日、
  中国人暴徒が天津付近の日本人経営の農場敷設を襲撃。
  1つの倉庫と3つの住居に放火し、多数の日本人従業員が負傷。

○中支

1、1935年11月9日、
  日本海軍准尉の中山秀夫が上海国際租界で射殺された。
 (本件に関しては第8章で詳細に述べる)

2、1935年12月20日、漢口で大規模な反日デモ。

3、1935年12月21日、
  約1千名の中国人学生が「日本帝国主義を倒せ!」
  「全ての日本人を上海から追い出せ!」
  と叫びつつ反日ビラを配布し、上海国際租界の中心部を行進。

4、1935年12月26日、
  上海国際租界にある日本海軍の本部公館に爆弾が投げ込まれた。

5、1936年1月7日、3千人の学生が南京の孫文墓地に集まり、
  反日デモを行った。
  同時に、南京の日本総領事館前でもデモが行われた。

6、1936年7月10日、
  東京三井物産上海支店の日本人社員が国際疎開で射殺された。

7、1936年7月18日、
  中国人暴漢が日本人を殴打し、重傷を負わせた。
  日本人の女や子供に投石する事件や
  上海の中国人が日本人に対して行う暴力行為は、
  日を追うにつれ増加。
  短期間にそのような事件が20件以上も報告されている。

8、1936年8月7日、
  南京の日本総領事館の松村秘書官が上海に到着した際、
  彼の外交上の地位を承知の上で、
  中国人税関職員は彼の携行していたかカバンの中を調べた。

9、1936年8月24日、
  四川省成都で大阪毎日及び東京日日の特派員と
  もう1人の日本人新聞特派員が
  1万人の中国人暴徒(その大部分は少年少女)に襲われ、
  最も残忍なやり方で殺され、他の2人の日本人が重傷を負った。
  
  中国当局は暴動を抑えるための手段を何ら講じなかった。
  南京の中央政府も同様に無関心だった。
  四川省当局は必死で証拠隠滅を図り、
  日本の外務省が成都に派遣した調査団を妨害。
  
  日本の度重なる抗議の後8月26日、
  国民政府は行政部門の特別会議を招集し、
  日本国籍をもつ者に適切な保護を与えるよう
  各地方長官に命令を出した。

10、1936年9月19日、
   漢口の日本領事館の警官が中国人に射殺された。

11、1936年9月23日、
   日本海軍の水兵が上海の街路で射殺された。
   他の2人の水兵は重傷を負った。

12、1936年9月26日、
   湖南省湘潭にある日本の汽船会社の事務所に中国人暴徒が放火。

13、1936年9月29日、
   長沙の日本総領事館に爆弾が投げ込まれた。

14、1936年10月、
   上海の中国警察による日本人の女や子供の逮捕・拘留が
   気紛れの不法状態で行われる事件が増加。

15、1936年11月11日、
   日本の汽船会社の日本人船乗りが上海で射殺された。

16、1937年2月13日、
   漢口で日本人実業家の妻が中国人に襲われた。

○南支

1、1936年1月6日、汕頭で2千人の中国人中学生が、
  対日戦を要求するデモ行進を行った。

2、1936年1月21日、
  汕頭の日本領事館に所属する日本人の警官が、
  出勤途中中国人に射殺された。

3、1936年1月、
  中国警察と税関警備兵が広東の36ヶ所の中国人事務所を襲い、
  日本商品を没収。

4、1936年7月3日、広東の中国人商店は反日組織により、
  日本商品ボイコット相互組合に加入することを余儀なくされた。

5、1936年9月3日、広東省パクホイで日本人薬局経営者が、
  19路軍の中国人兵士に惨殺された。
  暴徒が薬局を急襲した時、家族は夕食中であった。
  経営者(中野)は街路に引きずり出され、
  殴るけるの暴行の上殺害された。
  
  その間、彼の中国人妻は筆舌に尽くしがたい虐待を受けた。
  店は完全に略奪された。
  広東の日本領事館職員が事件の調査のため汽船でパクホイに赴いたが、
  19路軍が力ずくで上陸を妨げたため広東に戻らざるを得なかった。
  そこで20日間足止めを食い、ようやくパクホイに入ることができた。

6、1936年9月6日、汕頭で反日デモが発生。
  日本人経営の商店で働く中国人が退職を余儀なくされた。

7、1937年3月、
  広西省当局は反日感情を煽り立てる目的のためだけに、
  全ての日本人を広西省から追放した。

8、1937年5月22日、
  汕頭の日本領事館に勤務する警官が中国警察に滅多打ちにされた。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-178.html
2/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-179.html
3/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-180.html
4/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-181.html
5/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-182.html
6/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-183.html
7/7 シナ大陸の真相
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-184.html

おもな不法抗日事件
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-630.html
2009/11/01 09:00|年表リンク用資料
Copyright(C) 2006 正統史観年表 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.