●正統史観年表 戦前の外国の行動は すべて自然な流れとして批判せず、日本国内にのみ すべての原因を求める自虐史観。「日本の対応に間違いがなければ すべて うまくいっていた」という妄想が自虐史観。どんなに誠意ある対応をしても相手が「ならず者国家」なら うまくいかない。完璧じゃなかった自虐エンドレスループ洗脳=東京裁判史観=戦勝国史観=植民地教育=戦う気力を抜く教育=団結させない個人主義の洗脳 |
||
すばらしい日本
正統史観年表 内 検索 慰安婦と強制連行 南京大虐殺ネット最強の論客 いわゆる南京大虐殺 竹島・尖閣諸島・北方領土 おすすめリンク 1
当ブログのリンク先について
当ブログが紹介しているリンク先の
他サイトの内容を100%支持している わけではありません。完全に意見が 一致する人など存在していません。 ならば、なぜリンク紹介しているの かというと、大東亜戦争後、日本国 内が、あまりにも、いわゆる左巻き の論調に偏ってしまっているので、 全体的に見ると少数ながら存在して いる保守側の意見を、いろいろな 角度から知ってほしいからです。 ブログ記事の右下の日付について
ホームページよりもブログのほうが
簡単に作れそうだったのでブログで この正統史観年表を作成しました。 ブログなので各記事の一番右下に 日付が表示されてしまいますので、 適当な日付を指定しながら記事を 作成していきました。つまり各記事 の一番右下の日付はブログを書いた 日付ではなく、適当な日付です。 まぎらわしくて申し訳ありません。 |
1870年2月27日(明治3年)、太政官布告第57号で『日の丸』を御國旗と規定。
1870年2月27日(明治3年)、明治政府が太政官布告第57号「商船規則」で、 日の丸を「御國旗」として規定し、日本船の目印として採用した。 以後、日章旗は国旗として扱われるようになる。 この年、日本に着任したフランス大使が、 フランス国として正式に政府代表を立て、明治政府に対して 「日の丸を500万円(当時の金額)で売ってほしい」と依頼したが、 明治政府は「国旗を売り渡す事は、国家を売り渡す事」として、 この申し出を断った。(当時、日本国の年間予算は約2000万円) 日の丸いとこ・はとこ物語 http://www.youtube.com/watch?v=g6-eUJA7TH4 http://www.youtube.com/watch?v=ZQniyN5MG4Q http://www.youtube.com/watch?v=00i6NQikbQ4 http://www.youtube.com/watch?v=ClvWweAOHFU 平成24年3月8日、66年ぶりに日の丸が掲げられた高校 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17193301 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 日の丸を掲げ始めた町 ![]() 震災復興へ「国旗掲げ、心一つに」広がる 創祀2670年の枚岡神社 産経ニュース 2012.6.30 19:00 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120630/wlf12063019010017-n1.htm 子供だった昭和40年代(1965~1974)、 自宅玄関の壁には国旗立て金具が付いていた。 国民の祝日にはそこに国旗(日の丸)が立てられた。 隣近所も大抵国旗を玄関に立てていた。 ■今ではあまり見かけない。 そんな中、大阪府東大阪市の枚岡(ひらおか)神社が 昨年の東日本大震災後、「祝日に国旗を掲げましょう」という活動を始め、 氏子地域の東大阪市松原自治会では約150軒が祝日に国旗を掲げる。 枚岡神社の中東弘(なかひがし・ひろし)宮司(71)は 「せめて祝日には国旗を掲げ、 日本の歴史と文化を見つめ直していただきたい。 それが日本人の絆にもなる」と話している。 (野瀬吉信) 国旗掲揚活動のきっかけは昨年3月11日発生の東日本大震災だった。 たまたま中東宮司は所用で上京していた。 地震発生後、電車は全線不通となり、 いつ来るのかわからないタクシー乗り場も長蛇の列ができていた。 寒風の中、ひたすらさまよい歩き、なんとかホテルを探し当てた。 何度も余震が続く中、ホテルのテレビには、 津波によって家屋や車がまるで玩具のように壊れ、 流されていく姿が繰り返し映し出され、絶句した。 「被災した方には申し訳ないが、震災を通じてある“気付き”をした。 いかに日本人が傲慢になっていたか。自然に対していかに無力であるか」 反省のいい機会だったと中東宮司は振り返る。 そして、震災を通じてのもう一つの反省が「国を思う」ということ。 祝日に国旗を掲げる家などほとんどない現状。 「この国難を乗り越え、復興するには、 日本人の心を一つにすることができる国旗掲揚が必要だ」 という考えに至ったという。 ■地元・松原自治会が呼応 中東宮司の国旗掲揚の呼びかけに応じたのは氏子総代の一人、 松原功典(こうすけ)さん(79)だった。 松原さんは昨年10月中旬、松原自治会(約450世帯)の 役員会で国旗掲揚を提案した。 役員からは「大賛成」「掲げるべきだ」という前向きな意見が相次ぎ、 「やろう」ということになった。 松原自治会は近鉄花園ラグビー場北側の旧伊勢街道沿いで、 松原さんは自治会員宅を一軒一軒回り、理解を求めた。 そして、初めての祝日となった昨年11月3日の「文化の日」、 多くの国旗が玄関前に掲げられた。 今では自治会員宅約150軒が祝日に国旗を掲げるまでになったという。 「若い世帯も多く、国旗掲揚に問題がないわけではない。 しかし、今後も理解を求め、 半分ぐらいの自治会員の家に国旗が掲げられるようにしたい」 と松原さんは話す。 ■高まる掲揚の機運 国旗掲揚の動きは松原自治会にとどまっていない。 「祝日に国旗を掲げようという機運が高まり、 近隣の自治会にもどんどん広がっている」 松原さんはいう。 祝日には各家の玄関前に国旗が掲げられ、町中に日の丸がはためく。 40年ほど前には当たり前だったそんな風景を 再び目にすることができるのだろうか。 「松原地区はもともと歴史のある町。 誇りある日本の国づくりを再び松原地区から日本中に広げていきたい」 と松原さんは意気込んでいる。 「来年を境に世の中はいい方向に進む。日本人の心の転換期にもなる。 その流れに乗って多くの人が国を思い、 国旗掲揚も広がりをみせるに違いない」。中東宮司も期待している。 ◇【用語解説】枚岡神社 創祀(そうし)=起こり=は社伝によると神武天皇即位の3年前で、 今から2670年以上前になる。 平安末期以降は「河内国一之宮」となり、明治4(1871)年に 「官幣(かんぺい)大社」の一つとなった。 特殊神事として粥占(かゆうら)神事(大阪府無形民俗文化財)や 別名・お笑い神事と呼ばれる 注連縄掛(しめかけ)神事(東大阪市無形民俗文化財)が知られる。 大阪府東大阪市出雲井町7の16。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 日の丸を掲げ始めた町 熊本県菊池郡菊陽町 鉄砲小路 http://www.youtube.com/watch?v=mtOzTb4Re1E ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 祝祭日に日の丸をあげる街、秋田県大仙市協和、唐松神社(物部神社)周辺 平成26年5月4日、みどりの日 http://www.youtube.com/watch?v=iAOSTSSjnDg 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 両毛新聞(栃木県足利市)2010年7月30日 全教室に国旗を掲げる。足利市立西中学校・公の精神を培う 足利市立西中学校(小林良司校長、生徒数517名)では、 生徒が公の精神を培い、この国の将来を担う立派な人間に 育っていくことを願い、全教室に国旗を掲げている。 同校では通学域内の全7000戸にこの趣旨を知らせるお知らせを配付した。 国の将来を担う人に 通学区全戸に趣旨知らせる 小林校長は、国旗を掲げることについて次のように述べている。 「日本の国旗を『サンライズビユー(日の出の光景)』と称えた人がいる。 そのように見てみると、日本の国旗は美しい。 そして『サンセットビユー(日没の光景)』であると考えると、 ますます美しく感じられる。 日本では祝日にも国旗が掲げられない現状だが、 昔のように学校にも地域にも掲げられ、公の精神を培う象徴にしたいものだ。 ▼本来の姿を取り戻す=日本人に最も欠落している心、 おろそかにしてきた心、それが愛国心である。 この国のためにとの観点で世の中や自己を見つめれば、正すべきことが多い。 本来の姿を取り戻したいものである。 ▼自分優先の考えや行動を廃す =人のために努力したことは必ず自分のためになる。 自分優先の考えや行動が、他を思いやる心を欠いたり、 節操のない生き方を招いている。 ▼信念と勇気を培う=日本の社会では、 あらゆる議論が最後にはその場の空気によって決定されることが多い。 我々には、世のため人のためとあれば、 この空気を打ち破る勇気と信念が必要である。 私利私欲のためでは、真の勇気も生まれない。 ▼志を持って学ぶ=『何のために学ぶのか』の問いに、 『自分のために学ぶ』という答は多いが、 学ぶ目的を自己の利益追求のみに終姶させてはならない。 自国の人達の役に立ちたいとの意志を語り、 意欲的に学ぶ留学生の婆を、大いに見習いたいものだ。 西中生にも、この意志をもってほしい。 この意志があるのとないのでは、学ぶ気力が違ってくる。 ▼差別を容認しない人に =足利市は、同和問題の解消を中核に据えて、人権教育を進めているが、 成果は上がっているものの未だ解消には至っていない。国も同様である。 同じ国民である日本人なのに、差別を早急に解消できないのは国の恥である。 同胞意識と正義感(憤り)をもって、 差別を決して容認しない強い人間を育てたい。 ▼世界で尊敬される日本人に=国際化の時代であり、 国際感覚を磨く必要性が語られるが、国際感覚は、語学力だけでなく、 日本人としての誇りや自信をもった実の日本人、 信頼される日本人になることによって磨かれていく。 世界で尊敬され、魅力を感じる日本人を育てたい」。 ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1877年9月、西南戦争における城山の戦いを描いた 鹿児島城山戦争之図に見られる陸軍の旭日旗。 ![]() 昔は提灯行列でも旭日旗が使われていました。 祝い事や大漁祈願や必勝祈願で旭日旗が使用されるのは日本の伝統文化です。 http://bit.ly/TIqCC4 ![]() ![]() 「旭日旗」 Wikipedia http://bit.ly/Z5GPkY 旭日旗(きょくじつき)は、日章と旭光を意匠化した日本の旗。 一応は軍旗であるが、 正月や祝祭日などの祝事やスポーツの試合などでも使用されている。 (略) 旭日旗は国旗の日の丸と共に掲げられることもあり、 国旗と同様の扱いを受けている。 (略) また、旭日の意匠は古来からハレの祝辞に掲げられていたことにちなみ、 現代においてもめでたいことや「天晴れ」の象徴としても 多く利用されており、大漁旗や、「(脳天気という意味も含めて)めでたい」 ことの漫画的表現などにも組み込まれることが多いデザインである。 (略) 歴史的な背景から旭日旗に敬意を示す国もある。 タイ王国などの親日国家が中心である。 2011年1月のアジアカップにて ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 在日米軍の旭日旗を取り入れたデザイン ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 普天間基地の米軍パイロット・ブラッドリー大尉のヘルメットには旭日旗が描かれている。 http://www.news-postseven.com/picture/2012/08/futenma1.jpg http://www.news-postseven.com/archives/20120829_139564.html?PAGE=1 ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 連合国統治時代、日章旗の掲揚禁止を受けて用いられた日本商船管理局旗 ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 旭日旗をマネた韓国の太極昇天旗 ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 韓国で設立された統一教会の紋章は旭日旗に類する意匠を取り入れている。 (旭日旗に×を書いたイメージだという説がある) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97#.E7.B5.B1.E4.B8.80.E6.95.99.E4.BC.9A ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 韓国の芸能人も旭日旗をマネたデザインを採用 ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 旭日旗使用「問題なし」政府、見解作成へ 韓国の反日ナショナリズムを牽制 産経ニュース 2013.8.6 08:27 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130806/plc13080608320004-n1.htm 韓国内で「軍国主義の象徴」「戦犯旗」と決めつけ、 敵視する傾向が強まる旭日旗について、日本政府が「使用は問題ない」との 認識を示す見解を作成中であることが5日、分かった。 旭日旗は、日の丸(日章旗)と並んで日本を象徴する旗であり、 自衛隊も長く使用し、国際的にも広く受け入れられている。 政府は、旭日旗の意義を内外に改めて示し、韓国内の反日的風潮を 牽制(けんせい)する狙いがある。 常軌を逸した水準に達したともいえる韓国の反日ナショナリズムによって、 旭日旗の名誉が奪われることは避けなければならない。 ■無理がある排斥理由 7月28日のサッカー東アジア・カップの男子日韓戦で、 韓国応援団は歴史問題を理由に日本を非難する横断幕を掲げた。 日本サッカー協会は、国際サッカー連盟(FIFA)が禁ずる応援時の 政治的主張に当たるとして、東アジアサッカー連盟に抗議文を提出した。 韓国サッカー協会は日本のサポーターが 旭日旗を振ったことが発端だと「反論」した。 韓国サッカー協会は、旭日旗は 「大韓民国の国民には歴史的な痛みを呼び起こす象徴」 (7月31日付韓国紙「中央日報」日本語電子版)だとしている。 このような見方は韓国社会で広がっている。 あまりに激しい韓国側の反発を受け、日本側には混乱も起きている。 昨年8月には、日本で開かれたサッカーのU-20女子ワールドカップの 大会組織委員会が、スタジアムへの旭日旗持ち込みを禁止。 組織委内部の指摘で開幕直前に撤回する一幕があったほどだ。 朝、東から昇る太陽をかたどった旭日旗は、 日の丸とともに「日の本の国」を象徴する。 外国人から「クールだ」といわれることもある。 縁起がよく元気が出るデザインとして、大漁旗も含め広く使われている。 朝日新聞の社旗も旭日旗の意匠の一部を使っている。 日本海軍の軍艦旗、日本陸軍の連隊旗も旭日旗の一種だった。 大東亜戦争を含め、明治以来の近代日本の戦いには 旭日旗と日の丸がへんぽんとひるがえっていたが、 それを理由に排斥するのは無理がありすぎる。 韓国の反日ナショナリズムは日の丸も否定したいが、 さすがに無理があるため、旭日旗を狙い撃ちしているのではないか。 ナチス党のハーケンクロイツ旗と同列視する意見まで韓国にはある。 独裁政党の党旗と混同するとは失礼な話だ。 ■国際社会は受け入れ 自衛隊は旭日旗を堂々と使い、国際社会から受け入れられてきた実績がある。 海上自衛隊の自衛艦旗(16条旭日旗)と 陸上自衛隊の連隊の自衛隊旗(8条旭日旗)がそれに当たる。 海自護衛艦が旭日旗を掲げるのは、軍艦と民間船舶を区別するために、 軍艦旗を掲げる国際ルールにのっとったものだ。 陸自の連隊旗は部隊の名誉と団結の象徴になっている。 大東亜戦争の相手だった米軍は、 自衛隊が旭日旗を使うのに何のクレームもつけない。 それどころか、友軍の旗として、ごく自然に敬意を表している。 旭日旗の敵視は韓国政府にも及んできた。 韓国外務省報道官は1日の会見で 「(旭日旗が)韓国国民と、過去に日本帝国主義の被害を受けた人々に、 どのような意味を持つものか日本はよく分かっているのではないか」 と述べた。 韓国の政府や軍が反日ナショナリズムに同調し、旭日旗を排斥すれば、 日韓両国にとって重要な自衛隊と韓国軍の防衛協力は停滞するだろう。 国旗に並ぶ旗を敵視する外国の政府や軍と充実した協力など できるわけがないからだ。 旭日旗の意味が分かっていないのは、韓国の方である。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 韓国若者に「旭日旗」ファッションが人気!? 騒ぐのはメディアと「ネトウヨ」ばかり…と嘆く声 JCASTニュース 2013/8/ 8 19:34 http://www.j-cast.com/2013/08/08181177.html 国を挙げ「旭日旗追放」に猛進する韓国だが、意外にも、 一般の国民にはこの動きを冷めた目で見ている人が少なくないらしい。 特に若い世代からは、「旭日旗の何が悪いの? かっこいいじゃん!」 なんて声もあるというから驚きだ。 「旭日旗Tシャツ着る我が国の青少年たち『なんとなくかっこいいから…』」 韓国三大紙の1つ「東亜日報」に2013年8月7日、こんな記事が掲載された。 その行間からは、韓国人記者の渋面が透けて見えるようだ。 「日本軍国主義の象徴? 知らなかった」 韓国では現在、旭日旗をナチス・ドイツのハーケンクロイツと同様の 「戦犯旗」と称して、大々的な糾弾キャンペーンが繰り広げられている。 韓国外務省などが日本の旭日旗使用を非難するコメントを出したのを始め、 新聞各紙もこぞってこの問題を書きたて、 また内外の芸能人や企業が少しでも旭日旗風のデザインを使おうものなら、 たちまちネットユーザーからの「総攻撃」を受ける―― こうした異様な熱狂ぶりは、すでにたびたび伝えられてきたとおりだ。 ところが東亜日報は、こうした報道とはまるで正反対の状況を伝える。 「このシャツは去年買ったんだ。赤色が広がってる感じがかっこいいよね。 他の友達も何人も買っていたよ。日本軍国主義の象徴? 全然知らなかった」 「旭日旗Tシャツ」を着て歩いていたという18歳の少年は、 東亜日報記者の質問に「何が悪いの?」と言わんばかりの口調だ。 彼に限らず、韓国の若者たちには旭日旗をデザインしたシャツや帽子などが、 根強い人気を誇っているという。 K-POPの有名歌手たちも、プロモーションビデオやステージなどでたびたび 「旭日旗ファッション」を披露している。 こうした歌手たちの多くは、ネットユーザーによる「炎上」で 謝罪を余儀なくされているが、一般の若者たちはそうした騒動とは関係なく、 旭日旗のデザインを素直に「かっこいい」と受け止めているらしい。 「若者たちは、旭日旗が描かれたTシャツを堂々と着て歩いている。…… 軍国主義の象徴である旭日旗の意味を、まともに理解できていないのだ」 東亜日報の記者は、苦々しげにこう書き記す。 コメントを求められた有識者も、「学校での旭日旗に関する歴史教育を 強化しなければならない」としかめ面を作る。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 豪州の戦争記念館が入り口で「旭日旗」踏ませる! みんな・和田参院議員の告発にネットで「許せん!」の声 J-CASTニュース 2013/10/15 20:05 http://www.j-cast.com/2013/10/15186309.html?p=all 「見た瞬間に、『何だこれは!』と思いましたね。なんでこんな展示が……」 みんなの党・和田政宗参院議員は、J-CASTニュースの取材にこう嘆息した。 2013年9月、豪・キャンベラの「オーストラリア戦争記念館」を訪れた 和田議員の目に飛び込んできたのは、 来館者に足蹴にされ、踏みつけられる「旭日旗」の姿だった。 旭日旗が「玄関マット」状態に 豪州の戦争記念館で、「踏みつけ」にされる旭日旗の映像。 和田政宗参院議員のフェイスブックページより ![]() 問題の記念館は、豪州の戦没軍人を追悼する国立施設だ。 和田議員は9月、参議院から派遣されて他の議員とともに豪州を視察し、 21日に記念館に立ち寄ったという。 記念館は、多くの歴史的な軍事資料も展示している。 和田議員は第2次大戦のコーナーに足を踏み入れた。 ところがその通路の床に、思わぬものを見つける。 旭日旗だ。 天井に設置されていると思しきプロジェクターから、旭日旗の映像が、 ちょうど「玄関マット」のような格好で照射されていたのだ。 部屋の入口にあることもあって、来館客たちは続々と映し出された旭日旗を 踏みつけながら、展示室に入っていく。 日本と豪州には第2次大戦当時、「敵国」同士として戦った過去がある。 日本による空襲や捕虜収容所での犠牲者も出ており、 複雑な感情があってもおかしくはない。 しかしそれにしても、旭日旗を踏みつけにするようなやり方は 「どう考えてもおかしいじゃないですか」と和田議員は憤慨する。 「旭日旗は今なお自衛隊の旗として用いられており、国旗に準ずる旗です。 ましてや当時の旭日旗は、天皇陛下からいただいたもの。 それを踏まれるというのは……」 フェイスブックへの投稿で大きく拡散 和田議員は当日中にシドニーの総領事館を通じ、キャンベラの日本大使館から 当局に抗議と撤回を申し入れるよう求めたという。 「オーストラリア側がしっかりとした理解がないまま 展示をしているのではないか」という思いもあり、 先方が穏便に撤回をしてくれれば―― と帰国後もしばらくはこの事実を公にはしなかったが、 2週間近くが過ぎても進展がなく、 8日にフェイスブックやブログなどで現地の写真を投稿した。 投稿はフェイスブックやツイッターなどを通じて拡散し、 ネットでは怒りの声が広がった。 和田議員は日本政府に対し、抗議の有無、また旭日旗を国として どう扱うのかについて、質問主意書を提出する予定だという。 ━─━─━引用おわり━―━―━―━―━─━ 和田議員のフェイスブック https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=193654270818666&id=100005222824734 【2013年10月16日、床面投影の旭日旗は撤去へ】 和田政宗先生のFacebookより オーストラリアの戦争記念館の旭日旗の床面投影踏みつけ問題ですが、 申し入れと抗議を受け入れ、 昨日撤去したと在日本オーストラリア大使館より連絡がありました。 一時的な撤去ではなく、恒久的な撤去だということです。 皆様のご支援や想いが今回の結果につながったと考えています。 有難うございました。 今後も、おかしなことはしっかりと正して参ります。 今回の件を含め、内閣に質問主意書を提出いたしました。 旭日旗が投影され踏まれている状況を認識していたか、 これまで抗議や撤去要請は行ってこなかったのかなど、 政府の姿勢を問うものです。 また、旭日旗について、 国旗と同等又は国旗に準ずる旗として位置づけているか 政府見解を問うています。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 神社に「日の丸禁止令」を出した仙台市の暴虐 豊受真報 2016年6月9日 http://www.media-japan.info/?p=1799 仙台市は今年2016年より、伊達政宗を祭神とする青葉神社に対し、 伊達政宗の旗印でもある日の丸をモチーフとしたデザインののぼりを 掲揚しないよう強要し、青葉神社もそれを受け容れざるを得ない事態に なっていることが分かった。 仙台市が禁止令を出したのは、 青葉神社が東日本大震災の後に青葉神社が公式に採用した、 日の丸に金の龍が「和」の文字を描く、「和龍」という名称のデザイン。 和龍は東日本大震災からの仙台、東北、日本の復興と世界平和を 祈願して奉納され、青葉神社の境内や拝殿、 絵馬や御守などに公式に広く用いられていた。 青葉神社の和龍と日の丸を背にする伊達政宗公肖像。 現在は掲揚されていない。 仙台市はこの和龍に対して、今後は神社の境内や仙台青葉まつりで 掲揚した場合、青葉神社神輿への補助を打ち切るという要求を強行した。 その理由が、「和龍は伊達政宗の歴史と無関係だから」だという。 しかし、伊達政宗の旗印は日の丸であり、和龍が伊達政宗の旗印である 日の丸をモチーフしたものであることは周知である。 そもそも神道と日の丸は古代から不可分の関係にあり、 「国旗」として制定された幕末明治期よりもはるかに古い。 そのため、仙台市が日の丸の和龍を「伊達政宗と関係ない」とすることは、 あまりに常軌を逸している。 実は、昨年2015年の仙台青葉まつりでも、最初に青葉まつり実行委員会が、 次いで仙台市が、和龍ののぼりを右翼的だとするクレームが 1件入ったために掲揚を見合わせて欲しいという要望があった。 また、青葉神社神輿は和龍以前より、 日の丸ののぼりを掲揚するのが慣例だったが、 青葉神社神輿の行列に参加する学校児童に悪影響を与えるなどの クレームが時折あったらしい。 つまるところ、「日の丸を掲揚してほしくない」というのが、 仙台市の本音であることが分かる。 仙台市役所は自治労の影響力が大変強いことで知られており、 市役所内でも公然と特定の選挙候補者を応援する掲示がなされる。 今夏の参院選で自治労が推すのは、 桜井充氏(民進党公認予定 共産・社民応援予定)である。 仙台市の日の丸禁止令は、2014年の羽生結絃選手の オリンピック金メダル受賞記念パレードでも記憶に新しい。 この時は、和田政宗参議院議員の機転により、 有志が沿道の市民に日の丸紙手旗を配布し話題となった。 今回の仙台市による青葉神社への日の丸禁止令は、 日の丸への侮辱はもとより信仰の自由への冒涜であり、 仙台の歴史の不勉強の極みであり、 奥山恵美子仙台市政の暴虐以外の何物でもないだろう。 仙台・宮城の人々には、青葉神社にお問い合わせの上、 仙台市政の暴虐を是が非でも止めるよう、働きかけを強く願うものである。 ――――――――――――――――― 青葉神社に「日の丸禁止令」を出した仙台市の現実 豊受真報 2016年6月11日 http://www.media-japan.info/?p=1815 本記事は、昨日に報じた「神社に『日の丸禁止令』を出した仙台市の暴虐」 の記事の続編である。 記事の反響は大きく、仙台市、青葉神社ともに 問い合わせの電話を行ったこと、 問い合わせの電話があったことの報告が多数寄せられた。 それによると、青葉神社には激励のメッセージが続々と寄せられている一方、 仙台市側は事実無根であると回答しているという。 仙台市が青葉神社に対して、仙台・青葉祭りの青葉神社神輿で 日の丸をモチーフとした「和龍」や祭神の伊達政宗の肖像ののぼりを 掲揚しないよう宮司に打診したのは、昨年2015年のことである。 仙台市の事実無根という電話対応は、 後述する外郭団体にすべてを押しつけ責任逃れをするものでしかない。 今年2016年に、祭りを含めて境内でもそれらの掲揚を行わない要求し、 掲揚した場合は補助を打ち切り神輿の担ぎ手も集めないとしたのは、 仙台市の外郭団体である「仙台・青葉まつり協賛会」、 および青葉神社神輿を担当する「青葉神社・青龍会」の幹部数名である。 その理由は、「伊達政宗の歴史と関係ない」、 「仙台市の祭りゆえに宗教色を出すべきではない」、 「和龍を奉納した作家を贔屓するべきではない」、 「右翼的なのぼりを子どもに持たせるべきではない」という、 理不尽すぎるものであった。 和龍は地元出身の画家が青葉神社に奉納し、 青葉神社が公式に採用したものだが、作家自身は一切の功名心を捨て、 自身の実績紹介などに出すこともないという。 2014年の仙台・青葉まつりの青葉神社神輿行列ののぼり。 和龍と、日の丸を背にする伊達政宗。 東日本大震災の後に、仙台・宮城・東北の復興と世界平和を祈願している。 「仙台・青葉まつり協賛会」は青葉神社に 日の丸をモチーフとしたのぼりの掲揚を行わないよう要求した一方で、 自身の主催する時代絵巻巡行の武者行列では日の丸を掲げている。 ちなみに、5,000円の参加費で誰でも応募できる。 すなわち、伊達政宗というあくまで過去の、 歴史上の人物をしのぶ仮装の武者行列の日の丸は良いが、 伊達政宗を祭神とする青葉神社の日の丸は宗教色があって右翼的だという、 日の丸はもちろん伊達政宗と青葉神社を侮辱するものである。 さらに悪質なのは、青葉神社への「日の丸禁止令」は 仙台市の外郭団体の幹事から、実際にどこの誰がクレームを入れたのかも、 その人数も全く不明なまま要求され、 幹事たちも自分たちの意見ではないと言い訳することにある。 日の丸の掲揚を行わせないよう要求する人々と言えば、 非常に限られた政治思想の持ち主や団体、あるいは国籍に絞られる。 先の記事でも言及したが、仙台市役所は自治労の影響力が非常に強く、 館中のいじめ自殺事件の隠蔽にも日教組の関与が指摘されている。 昨今の地方自治体の選挙で日本共産党の議席をもっとも伸ばしたのも、 仙台・宮城である。 そうした数名の声だけで「日の丸禁止令」を青葉神社に強要した主催者らは 今後、同義的な責任を日本全国から問われるだろう。 日の丸へのクレーマーには、毅然とした対応が求められる。 今必要なのは、青葉神社への激励と、仙台・青葉まつり協賛会、 青葉神社・青龍会への文書と録音を含む問い合わせと、 はっきりした抗議である。 改善が見られない場合は仙台市議会にも働きかけ、 青葉神社神輿の主催も新たにするべきだろう。 仙台・青葉まつりは、一度は途絶えていた青葉祭りと仙台東照宮祭礼を、 仙台商工会議所と国内最大手の広告代理店と その出身者によって合わせて復活した祭りである。 伊達政宗を単なる商品のアイコンとして 利用するフェスティバルにすることを、 主催者も青葉神社神輿に集う人々も 仙台・宮城の人々も、望むはずがないことを祈りたい。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 小池氏、日の丸的あてゲーム騒動に激怒「信じられない!」 千代田区長選ドン派候補・与謝野氏直撃「全然違う」 zakzak 2017.01.26 http://bit.ly/2k9tWfb http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170126/plt1701261700003-n1.htm ![]() 今年夏の東京都議選の前哨戦とされる千代田区長選 (29日告示、2月5日投開票)に、「日の丸騒動」が直撃した。 自民党推薦候補として出馬表明した与謝野信(まこと)氏(41)が、 国旗に酷似した的を使った的当てゲームに関わり、黙認したとされるもので、 目撃者は「国旗を蔑ろにしたのではないか」と証言した。 東京都の小池百合子知事も現場写真を見て、激怒した。 夕刊フジは与謝野氏らを直撃した。 問題の現場写真を見てほしい。 22日に千代田区麹町の公園で開かれた餅つき大会の 様子を撮影したものだ。子供たちがボールを投げる「的当てゲーム」 を楽しんでいるが、その的が「国旗・日の丸」に酷似している。 黄色の上着を着てマイクを握って仕切っているのが、与謝野氏である。 小池氏は写真を見て、「えーっ、信じられない!」と憤慨したという。 当然だ。国旗に物を投げ付けることを容認するなど、 まともな日本人の感覚ではない。 自民党都連幹部も「どう見ても、この的は『日の丸』だ。 韓国では、日本の国旗を燃やしたり、踏み付けたりして、 国際的に批判されているが、同じような不快な印象を受ける。 子供たちには何の罪もない。これを大人が放置・容認したことが問題だ」 と一喝した。別の都連幹部も「あちゃー」といい絶句し、天を仰いだ。 千代田区長選は、与謝野氏と、小池氏が支援する現職の 石川雅己区長(75)、元会社員の五十嵐朝青氏(41)が 無所属で出馬表明している。同区は「都議会のドン」こと内田茂都議の 地盤だけに、小池氏とドン内田氏の“代理戦争”といわれ、 全国的関心を集めている。こうしたなかで、「日の丸騒動」が発覚したのだ。 夕刊フジは与謝野氏と、自民党東京都連の 下村博文会長(元文科相)を直撃した。 与謝野氏は現場写真を指さしながら、「これは国旗ではない。 『日の丸』柄になっているが、的当てゲームの的だ。確かに横から見ると、 国旗のように見えるが、全然違う。国旗ではない」 「材質もフェルト地で、国旗の生地ではない」と説明した。 下村氏も「与謝野氏本人は『国旗ではない』と認識していた。 国旗であれば、日の丸の赤(の部分)がもっと小さい。 国旗は(国旗国歌法で)バランスが決まっている。これは国旗じゃない」 と語った。ちなみに、与謝野氏は区長選で、 ▽日本一安心して生活できるまちづくり ▽日本一国際化の進んだまちづくり ▽日本一新旧の豊かな文化が花開くまちづくり-という、3つの「日本一」 を訴えている。与謝野氏は「知名度はまだまだ低いが、 私の政策に共感してくれる方もいる。石川区長の良い部分を継承しつつ、 世代交代の必要性を訴えていきたい」と語った。 有権者はどう判断するのか。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 大阪の塚本幼稚園 朝礼 「君が代」 「教育勅語」 http://www.youtube.com/watch?v=EzSlsKK3SlU 開成幼稚園 教育勅語、五箇条の御誓文、海ゆかば、愛国行進曲、日の丸行進曲 https://www.youtube.com/watch?v=KsTc6_HjKWU 塚本幼稚園 教育勅語・日の丸行進曲・日本 https://www.youtube.com/watch?v=ORNRptWvKoo [H24/02/16] 大阪 塚本幼稚園視察 http://www.youtube.com/watch?v=0G_ujo_9sKA 塚本幼稚園の園児たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 塚本幼稚園 平成26年11月 防衛省海上幕僚長より感謝状 ![]() 塚本幼稚園 平成28年10月 防衛大臣賞を受賞 ![]() 塚本幼稚園 平成28年11月 海上自衛隊「しまかぜ」艦長より記念品 ![]() 大阪の愛国幼稚園『塚本幼稚園』に対する誹謗・中傷 http://bit.ly/2klQTv5 インターネット上での当園に対する誹謗・中傷記事について http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/wp-content/themes/tukamoto/pdf/attention2.pdf 昨今、インターネット上で、当園に対する 不当な誹謗・中傷記事が書かれたブログが立ち上げられ、 園及び保護者に対する悪口や嘘が投稿されております。 これらの内容は全くの事実無根であり、 保護者間の分裂を図り、当園の教育活動を著しく害するものです。 専門機関による調査の結果、投稿者は、巧妙に潜り込んだ K 国・C 国人等の元不良保護者であることがわかりました。 今まで黙っておりましたが、看過することができません。 現在、法的措置を含めた厳重な対応を進めておりますが、 当園は、日本精神をとりもどすためにも、 日本に在住する極めて少数派のK 国・C 国等の人たちの こういった行為に対して、断固として立ち向かう所存です。 保護者の皆様方には、ご心配とご迷惑をおかけしておりますことを お詫び申し上げますとともに、今後もより一層教育の向上に 努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 学校法人 森友学園 塚本幼稚園 幼児教育学園 園長 籠池泰典 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 外務、防衛両省がHPで「旭日旗」説明 韓国のレッテル貼りに対抗? 産経ニュース 2019.5.24 22:41 https://www.sankei.com/politics/news/190524/plt1905240043-n1.html 外務、防衛両省は24日、それぞれのホームページ(HP)に 海上自衛隊の自衛艦旗「旭日旗」を紹介するページを新設した。 韓国では旭日旗に対し「侵略や軍国主義の象徴」との批判が根強いことから、 国際社会に正しい情報を発信する必要があると判断した。 外務省のHPでは、旭日の意匠が 海自や陸上自衛隊の公式の旗として採用されていることを説明。 「半世紀以上にわたり自衛艦または部隊の所在を示すものとして 不可欠な役割を果たし、国際社会でも広く受け入れられている」とした。 防衛省のHPでは、旭日旗が日本国籍を示すと同時に、 組織の団結や士気向上に貢献していることなどをQ&A形式でまとめた。 旭日旗をめぐっては、昨年10月に韓国で開かれた国際観艦式の際、 韓国側が海自に掲揚自粛を要請した。 海自は拒否し、艦艇の派遣を見送った。 山田宏防衛政務官は24日、フェイスブックに 「自衛艦旗に対し、韓国だけが『戦犯旗』などと的外れで無礼な批判を 繰り返している」と書き込み、外務、防衛両省のHPを紹介した。 ![]() 防衛省・自衛隊 自衛隊の旗と海上自衛隊の満艦飾について https://www.mod.go.jp/j/publication/net/shiritai/flag/index.html 外務省 トップページ > 外交政策 > その他の分野 > 旭日旗 旭日旗 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/page22_003194.html ![]() 1.日本文化としての旭日旗 旭日旗の意匠は,日章旗同様,太陽をかたどっている。 この意匠は,日本国内で長い間広く使用されている。 今日でも,旭日旗の意匠は,大漁旗や出産,節句の祝い など, 日常生活の様々な場面で使われている。 ・日本文化と旭日旗 ・市民生活と旭日旗 参考 ●菅官房長官記者会見 2013年9月26日午前 (抜粋) ・・・・・皆さん,ご承知のとおり,旭日旗のデザインはですね, 大漁旗や出産,節句の祝い旗,あるいは海上自衛隊の艦 船の旗, 日本国内ではですね,広く使用されておりですね, これが政治的主張だとか軍国主義の象徴だと いう指摘は全く当たらない。 大きな誤解があるのではないかというふうに思っております。 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8519.html ![]() 2. 自衛隊の公式な旗としての 海上自衛隊の自衛艦旗と陸上自衛隊の自衛隊旗(連隊旗) 海上自衛隊の自衛艦旗及び陸上自衛隊の自衛隊旗(連隊旗) は, 1954年に制定された自衛隊法施行令により, 旭日の意匠を 用いることとされている。 制定以来,自衛艦旗及び連隊旗は 国内外の様々な場面で掲げ られてきている。 これらの旗は,これまで半世紀以上にわたり, 自衛艦または部隊の所在を示すものとして, 不可欠な役割を果たしてきており, 国際 社会においても広く受け入れられている。 ![]() 世界で広く使用されている旭日のデザイン 太陽から光線が放たれる旭日のデザインは,日本特有のものではない。 北マケド ニア共和国国旗,アリゾナ州(米国)州旗, ララ州(ベネズエラ)州旗,ベラルーシ空 軍旗など, 類似のデザインが世界で広く使用されている。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 韓国は世界中で旭日旗に言い掛かりを付けいるが、 韓国は2011年までは旭日旗に言い掛かりを付けていなかった。 韓国が旭日旗に言い掛かりを付け始めたのは、 2011年のサッカーのアジアカップ日韓戦の直後からだ。 2011年1月25日、アジアカップの日韓戦でPKを決めた 奇誠庸(キ・ソンヨン)は、カメラの前に走って行き、 日本人を人種差別するために左手で顔をかくしぐさの猿セレモニーをした。 奇誠庸は、この人種差別行為が国際問題となった際、苦し紛れに 「観客席にあった旭日旗を見た時は涙が出る思いだった」とウソをついた。 しかし当日のスタジアムには観客席のどこにも旭日旗は全く無かった。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 大日本帝国の日本軍が旭日旗を使ったから何だというのだろうか? 何を根拠に戦犯旗と言っているのか? 大東亜戦争そのものは日本の戦争犯罪ではない。 日本軍は旭日旗を使ったが、だからといって戦犯旗とはならない。 そんなことを言っているのは世界中で韓国だけだ。 そもそも日本軍は旭日旗も使ったが日章旗も使っていたし、 そのほか三菱など企業のロゴも使っていたし、 同じ日本が昔と同じものを今も使い続けるのは当たり前のことだ。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 日本の戦前の国定教科書の「国旗」の記述 http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-378.html 『君が代』と世界の国歌 http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-416.html 教育勅語 発布 http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-81.html |
誇りある日本 論点 チャンネル桜 英語で世界に発信! 距離を置くべきアメリカ ときどきニコ生放送! アフィリエイトやってない!
当ブログはアフィリエイトをして
いませんし、どのランキングにも 参加しておりません。このブログ で何の収入も得ておりません。 管理人へのメールフォーム
|
Copyright(C) 2006 正統史観年表 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |