●正統史観年表 戦前の外国の行動は すべて自然な流れとして批判せず、日本国内にのみ すべての原因を求める自虐史観。「日本の対応に間違いがなければ すべて うまくいっていた」という妄想が自虐史観。どんなに誠意ある対応をしても相手が「ならず者国家」なら うまくいかない。完璧じゃなかった自虐エンドレスループ洗脳=東京裁判史観=戦勝国史観=植民地教育=戦う気力を抜く教育=団結させない個人主義の洗脳 |
||
すばらしい日本
正統史観年表 内 検索 慰安婦と強制連行 南京大虐殺ネット最強の論客 いわゆる南京大虐殺 竹島・尖閣諸島・北方領土 おすすめリンク 1
当ブログのリンク先について
当ブログが紹介しているリンク先の
他サイトの内容を100%支持している わけではありません。完全に意見が 一致する人など存在していません。 ならば、なぜリンク紹介しているの かというと、大東亜戦争後、日本国 内が、あまりにも、いわゆる左巻き の論調に偏ってしまっているので、 全体的に見ると少数ながら存在して いる保守側の意見を、いろいろな 角度から知ってほしいからです。 ブログ記事の右下の日付について
ホームページよりもブログのほうが
簡単に作れそうだったのでブログで この正統史観年表を作成しました。 ブログなので各記事の一番右下に 日付が表示されてしまいますので、 適当な日付を指定しながら記事を 作成していきました。つまり各記事 の一番右下の日付はブログを書いた 日付ではなく、適当な日付です。 まぎらわしくて申し訳ありません。 |
1920年代のまとめ
自虐史観では1920年代は、 おおよそワシントン会議が終わった後の10年間であって、 ワシントン会議の精神と言って、 国際協調・国際平和が声高に唱えられた時代であり、 そういう国際協調の風潮というものに逆らって 日本が1931年に満州事変を起こした、 国際協調に反するようなことを日本がやった、 だから満州事変は侵略だ、などといっている。 ところが、1920年代は実際には国際協調の時代では全くなかった。 確かに掛け声だけは国際協調が高唱されたし、国際平和が言われた。 そして日本でも、 いわゆる幣原の平和主義外交というものが行われた時代である。 しかし、実態をみると世界には様々なる矛盾が生まれていた。 1924年にはアメリカで絶対的排日移民法が成立している。 日本は民族的に排斥されて、 それ以来、日本の移民というものは一人もできなくなってしまった。 アジアではもっと深刻な問題があった。 ワシントン会議の後に、ワシントン会議の時には 予想もしなかったような事態がアジアに起きたのである。 このように、当時、 条約が結ばれたときに予想もしなかったことが起きた場合、 その条約を守る義務というものが消失する。 これを事情変更の法則という。 東京裁判では日本はこれを主張して、九ヵ国条約侵犯に対する反論とした。 排日移民が起きたことに加え、1922年にソビエト連邦(ソ連)が生まれた。 ソ連はワシントン会議にも参加しておらず、九ヵ国条約にも縛られていない。 一切の国際条約の制約を受けていない。 ソ連はアジアで完全に自由に侵略を行うことができたのだ。 しかもこの国は生まれた時から非常に強大な軍事国家として成長していった。 また、非常に危険な体質を持った国だった。 内外に対してテロ政治をやる。内に対しても恐怖政治をしく。 外に対して共産主義という恐怖政治を輸出しようとする。 そして、周りの国を自分の防御として赤化しようとする。 こういう政策をとった国だから、 これに対して警戒しようという気持ちが起きてくるのは当然である。 こういう予想もしないソ連が生まれて、それがアジアの赤化に乗り出した。 また、支那の問題もあった。 1911年に辛亥革命が起きたが、その革命が思うようにはかどらず、 軍閥同士の争いがやむなく続いた。 そして、その指導者の孫文がお人好しで、革命を成功させるために、 自分たちよりも遅く革命しながら成功したように見えた、 あのソ連の革命方式を輸入しようとした。 中華民国の犯した非常に大きな誤りだった。 これが、1924年、 第一次国共合作につながる。 これ以来、支那は急速に赤化されていく。 密かに支那共産党も結成されている。 そして、ソ連の勢力というものが支那共産党を通じてばかりでなく、 国共合作の結果、国民党にまで入ってくる。 こうして支那は混乱に混乱を重ねていく。 共産党が国共合作などと言ったって、本当に合作する意思がなく、 乗っ取ろうとしていることは明らかだったが、 孫文が大変に楽観的な人物であったため甘く見てしまった。 孫文が死去すると、共産党と国民党との争いが表面化してきた。 ここに軍の権力を握って台頭してきたのが蒋介石である。 孫文の死後、蒋介石が新しい軍閥として登場した。 そして、この蒋介石が北伐を開始する。 そしてたくさんの軍閥を討って、 究極の目的は北京に陣取っている張作霖を討ち、 支那の南北を統一することだった。 この北伐の過程で、様々なるトラブルが外国との間に生ずる。 イギリス租界奪取事件 南京事件 漢口事件 済南事件 北伐が進展していく過程というもの、 そしてそれが北に上がっていくにしたがって満州に近づいていく。 つまり、この支那の混乱というものが一つ間違うと満州に持ち込まれる。 張作霖爆殺事件は、この北伐の最終段階で起こった。 また、北伐が終わり一応の支那統一が実現した後、 国民政府は『革命外交』を打ち出した。 そして、1929年にはホーリー・スムート法から世界大恐慌が起こり、 アウタルキー(自給自足経済)ができる国 (アメリカ、フランス、オランダ、ソ連)は経済ブロックをつくり出す。 日本はアメリカの経済圏には入っていけないし、ソ連はソ連で、 イギリスはイギリスで経済圏をつくって高い関税障壁をつくる。 そういう状況なので、 日本はどうしてもその関心が満蒙に向いていくのは仕方のないことだった。 そして、白人世界への移民も排除されるとなれば、 年々百万増える人口を処理する場所として、 やはり満蒙の新天地ということになっていく。 日本人が満州に関心を向けていくのは、 このような四囲の国際情勢がしらしめたのだ。 満州事変の原因は、これ以外にもたくさんある。 満鉄が様々な妨害を受けて危機に陥ったこと、 それから満州にいる朝鮮人に対する支那側の迫害だとか、 「対華21ヶ条」の要求で 日本は南満州に農業や商業を営むために土地を取得したり、 支那人と共同で事業を経営したり、旅行したり生活したりする、 そういう権益を得たのだが、それがほとんど空文化していた。 1920年代はこのように国際協調の掛け声とは裏腹な事態が 世界各地で進行していたのだ。 これを見なければ満州事変(1931年(昭和6年)9月18日)が どうして起きたのかということはわからない。 |
誇りある日本 論点 チャンネル桜 英語で世界に発信! 距離を置くべきアメリカ ときどきニコ生放送! アフィリエイトやってない!
当ブログはアフィリエイトをして
いませんし、どのランキングにも 参加しておりません。このブログ で何の収入も得ておりません。 管理人へのメールフォーム
|
Copyright(C) 2006 正統史観年表 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |