正統史観年表

戦前の外国の行動は すべて自然な流れとして批判せず、日本国内にのみ すべての原因を求める自虐史観。「日本の対応に間違いがなければ すべて うまくいっていた」という妄想が自虐史観。どんなに誠意ある対応をしても相手が「ならず者国家」なら うまくいかない。完璧じゃなかった自虐エンドレスループ洗脳=東京裁判史観=戦勝国史観=植民地教育=戦う気力を抜く教育=団結させない個人主義の洗脳

ホーム 全記事一覧 << 張作霖爆殺事件 蒋介石、アメリカで反日宣伝工作 >>
1928年(昭和3年)6月9日、南北統一(北伐完了)

張作霖爆死の5日後の1928年(昭和3年)6月9日、
国民革命軍は北京に入り、ここに一応の南北統一が成り北伐は終了した。

日本にすれば、
万里の長城より南で支那の政府が成立することに異存はなかった。
万里の長城より南は支那であり、北は満州だからである。

ところが、張作霖の息子の張学良が、
亡くなった父親に代わり満州を支配するようになり、
いきなり満州の旗に代えて国民党の「青天白日旗」を掲げた。
満州易幟(えきし)
これは日本と戦うと宣言したに等しい行為であった。
2009/01/30 09:00|年表リンク用資料
Copyright(C) 2006 正統史観年表 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.